もりじゅん雑録

知ってると得するナンデモ情報ブログです。ファッション、雑貨、家電、、、ナンデモ!

【初心者必見】スケボーのパーツについて説明します

こんにちは。もりじゅん と申します。
ブログ初投稿ということで、まずは趣味のスケボーについて。 

これからスケボーを始めようとしている方は
何を買ったらいいのか、わからないのではと思いましたので
パーツの名前からその役割、大体の値段について説明していきます。

f:id:MoriJun-Zatsuroku-blog:20190316154341p:plain

パーツをおおまかに分けました。
スケボーにはこれだけのパーツがあります。

  • デッキ:板の部分
  • デッキテープ:デッキに貼るザラザラのテープ
  • トラック:スケボーの足となる部分
  • ブッシュ:トラックについているゴム
  • ウィール:スケボーのタイヤ
  • ベアリング:ウィール回転力を決めるパーツ
  • ビス(ボルト):デッキとトラックをつなげるパーツ

では、ここからパーツについて少し詳しく説明していきます。

デッキ

デッキはブランドによっていろいろなデザインがあり、スケボーの顔となる部分でもあります。
まずは気に入ったデザインがあれば、一目惚れ的な感覚で選んでOKだと思います。
しかし、デッキには形(反り)があるので、乗りやすさ(踏みやすさ)に影響します。
微妙な違いなのですが、店頭で買うときは踏ませてもらうといいでしょう。
値段については、定価で¥10,000程度です。

 

トラック

スケボーは傾けて曲がったり、技をするときに横回転で回したりします。
動きのキャラクター、操作性を決めるものがトラックです。
ぐにゃぐにゃで柔らかい動き、チタンを使って軽量化しているもの、いろいろあります。
好きなスケーターが使っているもの、どんな風にスケートしたいかを考えて選ぶことが多いです。
話せば長くなるので、またトラックについてもブログを書きたいと思います。笑
値段については、定価で¥6,000〜15,000と振り幅が大きいですが、¥6,000〜8,000のもので十分です。

 

ウィール

大きく分けるとハードウィールソフトウィールがあります。
ペニーのようなクルーザーはソフトウィールを使っています。
ソフトウィールは地面のデコボコを吸収してくれるので
スピードの持続力が高く、またグリップ力も高いです。
ただし、グリップ力の高さがトリックには向きません。
ソフトウィールはクルーザー(移動)用だと思っていただければいいと思います。
トリックをしたい!という方はハードウィール一択です。
値段については、定価で¥6,000〜8,000くらいです。

 


そのほかのパーツについては役割が単純なので詳細説明はまたの機会にします。
初めて買う場合を想定して値段についてまとめると、

  • デッキ:¥10,000
  • デッキテープ:¥1,000(サービスがあり ¥0 も可能)
  • トラック:¥7,000
  • ウィール:¥6,000
  • ベアリング:¥3,000
  • ビス:¥500

上記の合計で¥27,500となります。大体3万円くらいでスケボーが買うことができます。

パーツ一式が組まれた状態のコンプリート品というものがあり、値段は安くなりますが
やはり自分の好みのものを選びたいです。愛着がわき、スケボーしよ!という気持ちにさせてくれます。

また、一回買ってしまえば長い間お金がかからずに遊べる(スケボーができる)ので
スケボーはお金がかからないのに最高に楽しい趣味(スポーツ)だと思っています。

2020年の東京オリンピック種目にもなっているので、
スケボーを始めようと思っている方、気になっている方が参考にしていただけたら幸いです。

 

以上 もりじゅん でした。